+   rules


作曲上の基本ルール(2009年3月より)      (0)ひと月に1曲の小品を作曲し1年間の12曲をひとつの組曲とする。
     (1)楽器は福島諭がPiano、濱地潤一がSaxophoneを担当する。
     (2)五線譜を使用して各楽器を交互に作曲していく。
         相手の書いた最新の小節に対して自分の楽器パートを書き込むことができ、
          次に続くもう1小節を新たに書き加えることで最大2小節の作曲を毎回行うことができる。
     (3)自分が新たに書き加える小節の拍子、テンポは任意に変更できる。楽譜に記入していく。
     (4)作曲した小節は相手に渡した時点で固定され後に削除/変更はできない。
     (5)月の最初の1小節目を書く者は月ごとに交代する。また、各年の最初に書く者も年ごとに交代する。
        (よって12月と次の1月は同じ者が担当することになる。)


サブルール     sub(1)自分の書いた小節の次の小節に相手が書ける音符の数を指定できる。
      ex.[12]と書かれていれば任意の音を12音数を並べよ、という意味となる(2011年11月より)
      ex.[0〜12]と書かれていれば任意の音を0から12音数の範囲で並べよ、という意味となる(2012年1月より)
      ex.[-12]などマイナスの数値は休符の数を現し、休符を12個使用せよ、という意味となる(2012年3月より)
      ex.[-0]マイナス0の表記は、任意の数の音符を使用して自由に並べて良い、という意味となる(2012年12月より)
    sub(2)各月の第1小節目を担当する者が、
                楽曲の冒頭に「冒頭文」と呼ばれる短い言葉を添えることができる。(2012年2月より)


※サブルールは作曲の推進力を維持する事を目的に任意の月に追加/変更が行われている。